こんにちは すずです!
アイルランド旅行でお土産選びに悩んでいませんか?
特に”アイリッシュウイスキー”は魅力的な選択肢が多く、どれを選べば良いのか迷う人も多いはずです🍀
この記事ではアイリッシュウイスキーのお土産について、詳しくご紹介します🎁
この記事を読めば、迷うことなく自信を持ってお土産を選ぶことができるようになりますよ!
この記事はこんな方におすすめです✨
- ウイスキーが好きな方にぴったりなお土産を探している方
- 特別感のある贈り物を探している方
- 日本では買うのが難しいウイスキーをお土産に買いたい方
具体的なウイスキーの味や特徴、価格、どこで購入できるかなど、詳細な情報をたっぷり紹介していきます!

感想などすべて個人の見解です!
もちろん専門家の方に聞いた方が正確性は高いので、
お土産選びの1つの助けとして見てください~
アイリッシュウイスキーって?

味の特徴
アイリッシュウイスキーは、スムーズでバランスが良い味わいが多いことが特徴
他のウイスキーと比べてマイルドで、飲みやすいのが魅力です💫
特に「トリプル蒸留」されることが多く、これはフレーバーを豊かにしながら、口当たりを軽く仕上げる製法です
バニラやフルーツ、スパイスの香りが調和しているので、ウイスキー初心者から愛好者まで幅広く楽しめるのが嬉しいポイント😊
そのため、口の中で広がる豊かな風味と柔らかな甘さが特徴です🌸
果実やはちみつ、トフィーなどの香りが主張しすぎず、ふんわりと漂います
製法
アイルランドのウイスキーは「ブレンデッドウイスキー」が多いです!
異なる蒸留酒を混ぜることで複雑で深みのある味わいを実現しています🎀
例えば、これから紹介する「Powers」や「Paddy」はブレンデッドの代表例で、果実感やスパイシーさが楽しめるのが特徴

説明間違ってたらすみません!
価格帯とデザイン
価格帯も幅広く、手軽に楽しめるものから特別なギフトにぴったりな高級ウイスキーまで様々💎
パッケージもオシャレで、特に旅行のお土産としてもぴったりなんです
ボトルのデザインやラベルはそれぞれのブランドの個性が光り、渡す相手に喜ばれること間違いなし✨
Powers Gold Label

ブランド紹介
Powersは1791年にダブリンで設立され、その歴史は230年以上!
現在はミドルトン蒸留所で製造されており、アイリッシュウイスキーの中でも特に力強いフレーバーで知られています💫
商品紹介
Powers Gold Labelは、7年以上オーク樽で熟成されたブレンデッドウイスキー
ブレンデッドとは、複数のウイスキーをブレンドして作られたもの
これにより、複雑で奥深い風味が生まれます🌿

いちばん有名なのがGold Label
味わい
Powersの特徴は、スパイシーでドライな風味とフルーティな甘みの絶妙なバランス🍎
最初に感じるのはフルーツのほのかな甘さですが、その後にビターでドライな後味が訪れるのがポイント
スパイスのピリッとした刺激もあり、飲むたびに新しい発見があります✨。
値段
€30(700ml)
お手頃な価格で、贅沢な風味が楽しめるのも魅力です🌟
おすすめの人
スパイシーで力強いウイスキーが好きな方へのお土産に💪
特に、ウイスキー愛好者や深みのあるフレーバーが好きな方におすすめです
日本だとあまり流通してなさそうなので、お土産にぴったりです
Paddy Irish Whiskey

ブランド紹介
Paddyは1779年にコーク蒸溜所で誕生し、現在は新ミドルトン蒸留所で製造されています
アイルランド国内で幅広く親しまれている、クラシックなブランドです✨。
商品紹介
グレーンモルトの比率が高いブレンデッドウイスキー
ウイスキー初心者でも気軽に楽しめるライトな飲み口が特徴です😊
味わい
はちみつのような甘い香りがまず広がり、後味には穀物系の優しい風味が漂います🍯
とっても飲みやすく、食事と一緒に楽しむのにもぴったりなウイスキーです
値段
€25(700ml)
コスパ抜群で、気軽に手に取れる価格が嬉しいポイントです🌼
おすすめの人
ウイスキー初心者や甘めの風味が好きな方にぴったり!
ライトな飲み口なので、ウイスキーが初めてという方にもおすすめです🎉
これも日本だとあまり流通してなさそうです
Jameson Triple Distilled

ブランド紹介
1780年設立のJamesonは、アイリッシュウイスキーの代表的ブランド🌍
ウイスキーの歴史を語る上で欠かせない存在です
商品紹介
Jameson Triple Distilledは、その名の通り3回蒸留されたブレンデッドウイスキー
スムーズでバランスの取れた味わいが魅力です🎶
味わい
バニラやナッツのほのかな香りが特徴で、全体的にスムーズでバランスが取れた味わいが楽しめます🌿
柔らかな口当たりと、ふわっとした香りがクセになります🍨。
値段
€28(700ml)
画像の50ml×3本セットは€15くらい
バランスの取れた上質な味わいにしては手頃な価格帯です😊
おすすめの人
ウイスキー初心者や、バランスの取れたウイスキーを楽しみたい方におすすめ🎀
ミニボトルは日本で見かけたことないですが、700mlは超流通してますね
Jameson Black Barrel

商品紹介
2度チャーリングした樽で熟成されたブレンデッドウイスキー
通常の熟成に比べて、よりリッチな風味を楽しめます
味わい
バタースコッチやトフィーの甘い香り、豊かなナッツの風味が特徴🍮

少しリッチで深みのあるフレーバーが魅力的🎩
甘さとスパイスの絶妙なバランスで、何度でも味わいたくなる贅沢なウイスキーです💎
値段
€35(700ml)
おすすめの人
リッチなフレーバーを楽しみたいウイスキー愛好家におすすめ🍫
特に、甘めの風味やスパイシーな後味を好む方に最適です
Jameson Stout Edition

商品紹介
アイリッシュスタウトビールの樽でフィニッシュされるのが特徴
コーヒーやチョコレートの香りが漂う、深い味わいが魅力です☕
味わい
リッチでクリーミーなチョコレートやコーヒー、バタースコッチの風味が絶妙に絡み合っています🍫
甘さの中に深みがあり、飲みごたえバッチリです
値段
€30(700ml)
おすすめの人
コーヒーやチョコレートの風味が好きな方、クラフトビール愛好者におすすめ

スタウトビールの樽で仕上げたユニークな一品🍺
ウイスキーチャート

ウイスキーを「スパイシーな味わい(縦軸)」と「甘さの強さ(横軸)」でチャートに位置づけると、以下のようになります
縦軸:スパイシーな味わい
・上に行くほどスパイシーでピリッとした風味が強くなります
・下に行くほどマイルドで柔らかい味わいです
横軸:甘さの強さ
・右に行くほど甘さが増します
・左に行くほどドライで甘さ控えめです
おすすめの購入場所
いろいろスーパーとかお酒ショップを回りましたが、安さで言えばTESCOが一番な気がします🎉
ここのTESCO大きくておすすめ。
↓市街地から離れてますが、ここもお酒の品ぞろえが良くておすすめ
このお店の近くにチーズ屋さん↓があって、ここでおつまみ買うのもおすすめです
おまけ:Teeling Whiskey Tumbler

おまけと言いながら、めっちゃおすすめのお土産
ダブリンのリバティーズ地区にあるティーリングウィスキー蒸留所で買えるグラスです

ティーリングのエレガントなロゴが描かれていておしゃれ
ウィスキーの香りを楽しみたい方にはぴったりの一品です🥃
€5で買えるのでお手頃だし、ウイスキー好きの方のお土産にぜひ!
まとめ💡
アイリッシュウイスキーは、その豊かな風味と歴史あるブランドの魅力が詰まったお土産
PowersやJameson、Paddyなど、それぞれ異なる個性があり、贈る相手に合わせて選ぶ楽しみがあります🎁
さらに、リーズナブルな価格から高級感のある商品まで揃っているので、予算に合わせて選べるのも嬉しいですね✨
これを参考にウイスキーをお土産に選んでみてください!
————————————————–
「ウイスキー」と「ウィスキー」、どっちで書く問題
私は「ウィスキー」派なんですが、「ウイスキー」で検索してる方が多そうだったのでこの記事は「ウイスキー」で書きました。
でも気づけばxに指が伸びてて「ィ」になってた。癖ってすごいですね
コメント