こんにちは!
地中海の美しい島、マルタへの旅行はワクワクしますよね!
でも、初めての国に行くときは「言葉は通じる?」「治安は大丈夫?」と不安になるものです。
この記事では、そんなマルタ旅行の前に知っておきたい基本情報をまとめて解説します。
- 言語:英語は通じる?
- 治安:夜の一人歩きは危険?
- 物価:日本と比べて高い?
- 通貨:ユーロは使える?
- チップ:チップは必要?
- 食べ物:マルタならではの絶品グルメ
これを読めば、マルタ旅行がもっと安心で楽しいものになること間違いなしです!
この記事はこんな方におすすめ!
- 初めてマルタに行く方
- マルタで使える言語や治安が心配な方
- 現地の物価やチップの情報が欲しい方
。この記事を読んで、マルタ旅行を安心して楽しみましょう!
【言語】マルタ島の公用語は?英語は通じる?

マルタ語と英語が使えます!
マルタ共和国の公用語はマルタ語と英語です
観光地やレストラン、ホテルでは英語がバッチリ通じます。

旅行客多いからね!
ちなみにマルタの人たちとってもフレンドリーなので、英語が通じるだけじゃなくて親切にしてくれます
レストランとか、笑顔で優しく対応してくれました~!
少しマルタ語を覚えてみても、現地の人との会話がもっと楽しくなるかも
ちなみにマルタ語ってどんな言語?
マルタ語はちょっとユニークな言語で、シチリア語やサルデーニャ語に似てるみたい

シチリア語とサルデーニャ語どっちも聞いたことない
簡単にいうとアラブ語やイタリア語、そして英語からも影響を受けたミックスされた感じが特徴です
地中海にあるマルタはいろんな文化が交じり合ってきた歴史があるので、その影響が言葉にも表れています
【通貨】ユーロは使える?

マルタの通貨は**ユーロ(€)**です。
EU加盟国なので、他のヨーロッパ諸国から旅行に来る場合も両替の心配がなく便利!
クレジットカードも主要な観光地やホテル、レストランではほぼ使えるので、お財布軽くして旅行が楽しめます!
ただ、マルサシュロックの朝市は大体クレカ使えないので注意してください!
【チップ】マルタでチップは必要?

マルタにチップの習慣は基本的にありません!
レストランでは、サービス料がすでに含まれていることがほとんどです
スリーマのレストランで食事をした際も特にチップは入っていなかったです!
ただし、高級レストランなどで特別なサービスを受けた場合は、感謝の気持ちとして小銭を少し置く人もいるようです
【プラグ】コンセントのタイプは?電圧は?

マルタで使われているコンセントは、220Vで「タイプC」と「タイプG」が主流です
日本のAタイプとは形が違うので、変換プラグは必須
忘れちゃうと現地で買うことになるので、持っていくのをお忘れなく
そして、マルタの電圧は220V
日本の100Vとは異なるので、日本の電化製品を使うには変圧器が必要になります
【治安】マルタは安全?知っておくべき注意点
マルタは比較的治安が良い国として知られています!
地中海ならではの穏やかで温かい雰囲気に包まれており、安心して旅行を楽しめます。
しかし、観光客が集まる場所では軽犯罪に注意が必要です(海外はどこでもそうですが。。)
観光地の治安と注意点

観光地ではスリやひったくりに注意してください

特にマルサシュロックの朝市
狭い道に人がたくさんいるので、スリが多そうだなと直感的に思いました
セントジュリアンでも、バッグや貴重品に気を配った方がいいと思います
バッグをしっかり持つ、財布を見えない場所にしまっておくなどなど
すられたら旅行が台無しになっちゃうし、ちょっと注意してくださいね
夜の外出は安全?

マルタの夜も安心して楽しめます
私自身、一人旅で夜遅くまで出歩いていましたが、特に危険な目に遭うことはありませんでした

でも夜遅くに一人で暗い路地を歩くのは避けたほうが無難です
セントジュリアンズ、夜でもにぎやかだけど暗い路地がたくさんあるので注意してください
【物価】日本と比べてどう?相場をチェック
マルタの物価は、日本と比べるとちょっと高めです
でも、他のヨーロッパ諸国と比べると少し安め!
物価を比較!
TACというヨーロッパでよく売られてるお菓子の値段を比較できました!
マルタ→€1.3
アイルランド→€1.8~€2.0
ベルギー→€2.0
アイルランドでよく見かけたお菓子で、何となく値段覚えてたので
マルタで見た時「安!」となりました
食べ物や飲み物
比較的リーズナブルな価格!
水(500ml):約€0.50
ビール:約€1.50〜など、比較的安く手に入ります
レストラン
観光地のカフェやレストランは少し高めです
ローカルな食堂やカジュアルなレストランを選べば、食事は€15〜€20ほどで楽しめます
体感ですが、スリーマのレストランはそんなに高くないです
【食べ物】マルタならではの絶品グルメ
マルタ料理は、地中海の新鮮な食材をふんだんに使い、イタリアやアラブの影響を受けたユニークな味わいが特徴です!
地中海料理って素敵!マルタの美味しい食べ物

マルタの料理は、地中海の美味しい食材がいっぱい使われています

新鮮な魚介類や野菜、ハーブがたくさん
特にロブスターやホタテの料理は大人気で、まさに贅沢な一品!
パスタやパンも主食としてよく食べられています
お腹いっぱいでももっと食べたくなるくらい、美味しいものだらけ
マルタ料理といえば?3選紹介
パスティッツィ(Pastizzi)
リコッタチーズやえんどう豆のペーストをパイ生地で包んで焼いた、マルタのソウルフード!
街の至る所にある屋台やカフェで気軽に楽しめます。熱々でサクサクの食感は病みつきになりますよ
フェンカータ(Fenkata)
マルタの伝統料理「ウサギ肉の煮込み」
ハーブやニンニク、ワインでじっくり煮込まれたお肉はとても柔らかく、マルタならではの味を楽しめます
魚介系の料理
地中海に囲まれたマルタでは、新鮮な魚介類が豊富
マルサシュロックのレストランでは、その日に獲れたばかりの魚介を使った絶品料理を味わうことができます
イタリア料理との違いは?
マルタ料理とイタリア料理は、似てるけどちょっと違います!
両方とも地中海の影響を受けていますが、マルタ料理には独自のアレンジがプラスされてます
例えばウサギ肉を使った「フィエンケ」、伝統的な魚料理の「ファトイア」は、マルタ特有の味わい
歴史的にイギリスやアラブの影響を受けているので、イタリア料理とは少し違った感じが楽しめます
まとめ
マルタ共和国は、歴史と自然の宝庫。地中海の美しい景色と、美味しい食べ物がいっぱいの国です
英語が通じるため、言葉の不安もほとんどなく、治安も良好。
観光地ではスリなどに気をつける必要はありますが、基本的な注意を守れば安心して旅行が楽しめます
コンセントのプラグや通貨はちょっとした準備が必要ですが、それも旅行の楽しみの一部
ぜひ、マルタの魅力をいっぱい感じて、素敵な旅行を楽しんでください!
コメント